プライベート

4月からの新生活で寝る時間を見失った

4月から新生活が始まった人も多いと思いますが、ご機嫌はいかがでしょうか。我が家では、1歳の娘が保育園に通いだし、今までのペースとは違う新生活が始まっています。それに伴い、4月末からワイフが会社に復帰するので、朝が益々戦場となりそうで戦々恐々としている日々を送っています。私の生活は特に変わりませんが、家族の生活スタイルの変化に引っ張れる形で、”引きづられ現象”に飲み込まれています。

朝の時間をどう生産的に使うか?

保育園通いが始まり、ワイフの仕事が始まる事で朝の時間の生産性向上が課題となっています。今までは早朝に仕事したり、強烈な二日酔いの時は遅くまで寝たりしつつ、子供の離乳食を作ってました。
必ずしなければならない事は少なく、その時の状況で1日がスタートするという日々を過ごしてました。

しかし2017年4月からは大きく変わりました。

最大のミッションとして、「規定時間までに、子供を保育園に送り届ける」という事が設定されました。ワイフが保育園に一緒に行く選択肢はありますが、「朝の送り届け」は私のミッション。
このミッションがあるので、私の朝の時間の使い方が大きく変わってきました。子供が朝6時くらいに起きるので、この時間から送り届けるまで自分の時間は絶望的となります。

例えば、筋トレしたり、続かない英会話を勉強したり、仕事を整理したりする時間は全くありません。子育てしている予期しない事も起こるので、常に時間との戦い。今まで培ったプロジェクト管理能力を活かすしかありません。

夜の時間の過ごし方

子供のお風呂TIMEに間に合わなければ、何時に帰っても子育てタスクに変化はありません。寝る時間は夜8~9時くらいになので、会食や飲み会があればOUT。それでも平日2,3日はお風呂入れに間に合うように、全力で仕事を終え自宅に戻ってます。終わり時間が決まっていると、生産性は飛躍的に上がります!
子供の保育園での状況は、保育園の先生とのやり取りは毎日連絡手帳を使って、保育園での状況をシェアしています。食べたご飯、昼寝時間、何処で何をして遊んだかなど、保育園生活の全般が書かれているので、毎晩楽しみになってきています。
こちらからも毎朝、体温、朝食、体調など書いて、毎朝渡す交換日記スタイル。
最初はギャン泣きしていたけど、こっそり迎えに行って様子を観るとオムツ一枚で走り回って子供を見て、微笑ましくも思ったり。

子育ては、壮大なプロジェクト。子供が小学校に入るまでは、一緒にいる時間を増やして成長を見守りたいと思っています。

寝る時間の確保

子供が朝5時半~6時起きに起きるので、夜1時くらいには寝る生活をしていますが、夜泣きで時々起きます。家族3人”川の字”で寝ているので、自分の寝返りで子供にブツかり起こしそうになる事もありながら、なるべく動かないに寝ている日を続けたら、若干腰が痛いような、、、
夜は5時間寝て、昼寝30分くらい出来れば問題ありませんが、当分熟睡するのも厳しいですね。どうしても仕事が立て込んで寝ないと厳しい時は自室のベッドで寝ますが、子供の寝顔に癒やされたいので。

「自分の時間の何処を削るか?」を調整し続ける毎日ですが、子育てに勝る楽しい時間はありません。結局、睡眠時間の削減という事にしてますが、仕事の効率を考えると寝なさ過ぎは駄目なので、メリハリ付けて寝ようと思います。通勤電車で寝れればいいのですが、田園都市線なので座れる確率は、大変少なく。

体力的に乗り切る為にも筋トレが必要不可欠。ジムに行くのも厳しいので自宅での加圧トレーニングしているが、効果的にはイマイチ。週2回程度ジムに行って、短時間でもトレーニングした方が効率的に思えてきている次第でございます。

2017年は、「仕事」「子育て」「睡眠」「体力づくり」をバランスよくポートフォリオを組み、更にプライベートの時間も産み出す事に励みます。